お月さんと白い花1124
ツキミソウってなんか健気だなとボクは思った。なんというか月に見てもらえるわけがない、仕方がないと言いつつ、月を見ているのが好きだと言う。控えめな感じに少しグッときた。
それとボクは安心した。少し嬉しくもなった。ヒマワリもアサガオも月よりも太陽が好きと言っていた。お花屋さんのおばあさんは、太陽よりも月が好きなのかどうか、そこまでは言っていなかったけれど、満月の日の夕方のオレンジ色の月が好きとは言っていた。だから、なんとなく太陽が好きという方が多いのかなと思っていた。
でも、ツキミソウのように太陽よりも月が好き、そう思うのもいる。やっぱり決めつけてはいけない。
それにひょっとしたら、昼間に見える白いお月さんは、明るい空からちゃんとツキミソウのことを見ているかもしれない。もちろんツキミソウの花は咲いていないかもしれないけれど、ボクはそう思う。太陽の力を借りてということも忘れてはいけない。
今度は、ボクがツキミソウに「決めつけないで」と、教えてあげてもいい。当たり前のことだと思っていても、ちょっと今までとは違う何かに気がつくことができれば、いろいろなことが違って見える。ちょっとしたことでも、面白い何かが始まるかもしれない。そのちょっとしたこととか、面白い何かというのが何を表すのかはまだわからないけれどね。
ところでクロネコのクロは、ボクに何を言おうとしているのだろうか。
0コメント